運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2012-06-18 第180回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第2号

このアルカイダについては、ソマリア等から難民に紛れて過激派分子が侵入しているという情報がございます。  現在、イエメンは、国際社会の仲介の中で、一四年二月の総選挙というものを目指して国民対話プロセスに入ってございます。日本も、人道支援民主化支援等主要ドナー国になってございます。  次に、三ページ、北アフリカマグレブ諸国アルカイダというものが存在いたします。  

松富重夫

1999-03-04 第145回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

日本国内にも過激派分子がまだ頑張っておりますけれども、彼らがあるとき急にアメリカに対して攻撃の矢を向けまして、爆弾テロアメリカ大使館にしかける、あるいは領事館を襲う、米軍基地を襲う、アメリカ人を殺害する、こういう挙に出た場合に、日本の警察は一生懸命犯人を検挙しようと頑張るが、なかなか証拠が集まらないと。

佐藤道夫

1980-03-06 第91回国会 参議院 法務委員会 第2号

わが国における最近の犯罪情勢は、おおむね平穏に推移しつつあると認められますものの、内容的には、凶悪殺傷事犯暴力団関係事犯覚せい剤事犯等が依然として後を絶たないばかりでなく、大規模金融関係事犯公務員による不正事犯、いわゆる過激派分子による各種不法事犯等も多数発生を見ており、その趨勢には、引き続き警戒を要するものがあると存じます。  

倉石忠雄

1980-02-15 第91回国会 衆議院 法務委員会 第1号

わが国における最近の犯罪情勢は、おおむね平穏に推移しつつあると認められますものの、内容的には、凶悪殺傷事犯暴力団関係事犯覚せい剤事犯等が依然として後を絶たないばかりでなく、大規模金融関係事犯公務員による不正事犯、いわゆる過激派分子による各種不法事犯等も多数発生を見ており、その趨勢には、引き続き警戒を要するものがあると存じます。  

倉石忠雄

1979-03-22 第87回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

そこで、次、警備の関係、昨年三月二十七日の管制塔乱入事件、これから一年たったわけですが、反対同盟がこの三月の二十五日に過激派分子を動員して反対集会をやろうと、これはもう御承知のとおりですね。すでに反対派による京成電鉄等妨害行為、これも起きた。そこで、公安委員長はこれらの過激派に対する対処、方針ですね、これをどういうふうに考えておられるのかお聞かせを願いたいと思います。

上林繁次郎

1978-06-01 第84回国会 参議院 法務委員会 第13号

ども共産党といたしましても、日本赤軍を中心とするような凶悪なハイジャック等国際犯罪を徹底的に取り締まる必要があるという観点から、こういった過激派分子の海外への流出を可能な限り阻止する、そして流出した場合は犯罪人引渡法を早く改正をして、そして彼らを厳重に処断をして取り締まりを強化する、こういったことが必要だということをダッカハイジャック事件以後も強く主張してまいりました。

橋本敦

1978-04-27 第84回国会 参議院 文教委員会 第9号

そういう事態については、やはり強い姿勢で、理由は何であれ一切の暴力は許さないという姿勢から取り組むべきだと私どもは考えまして、かってないことでございますけれども、そこら辺のところを、東大総長にも文部省までおいでいただき、直接そのようなことを助言指導をする、あるいはついせんだってでございますが、学内におけるルールを確立する、べきだ、学内に一切の体制反対だというような破壊的な過激派分子の存在を許すべきではないという

砂田重民

1978-04-27 第84回国会 参議院 文教委員会 第9号

たとえば高橋委員先ほどお話しになりましたような、一切の体制反対だというような、まさに破壊的な過激派分子そういう中に身を投じるというのも、あるいは教育の至らなさから端を発しているかもしれませんけれども、そういう青少年に対する社会からの働きかけもまたあるという意味で、学校は社会から隔絶して存在するものではないということを申し上げたかったわけでございます。

砂田重民

1978-04-11 第84回国会 衆議院 決算委員会 第4号

私もそう思いますが、たとえば東大総長文部省まで招致をいたしまして、私が直接前例のない指導助言をいたしましたときも、いまの精神病棟がいかなる体制にも反対だというような過激派分子に占拠されている事態は、タックスペイヤーである国民一般にはどうしても納得ができないことです。社会の声を私はかわって総長にお話をしたわけでございます。

砂田重民

1978-04-07 第84回国会 衆議院 法務委員会 第14号

○伊藤(榮)政府委員 私どもは最近における実情にかんがみておりますので、過激派分子大概凶器を持ってやってくる、そういう実情を前提に立案しておるわけであります。それから、たまたま過激派凶器らしきものしか持っていなくて、凶器を持っていなかったために免れるという場合があり得るわけでございます。その意味ではそこに穴があいております。

伊藤榮樹

1978-04-07 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

大塚参考人 成田空港がどうしてこうした混乱状態のようなことになったかという御質問でございまして、これを簡単に答えるというのはなかなかむずかしいことでございますが、まあ一言で言うならば、過激派分子がこれをいい目標としてとらえて、腰を据えて成田空港反対開港阻止、廃港というふうなことで取り上げてきた、過激派分子に取り上げられるに至ったということが、これの混乱を生じた原因だと私は思います。  

大塚茂

1978-02-21 第84回国会 衆議院 法務委員会 第5号

本年の一月、岡原長官は、まず「特筆すべきは、法あるいは司法への公然たる挑戦ともいうべき一部過激派分子によるいわゆるハイジャック事件であり、また、最高裁判所庁舎への火炎びん投入事件等の無謀な」問題が発生をしたとして、再び民主主義の原理について説き起こし、そして「近時、一部の事件に限ってではあるが、法廷における法曹としての活動においてすら秩序を無視した言動が見られる折から、法の支配こそが民主主義国家の存立

横山利秋

1977-11-15 第82回国会 参議院 法務委員会 第3号

近時、航空機乗っ取り事件等一部過激派分子による各種不法事犯は、国際的に見ましても、その手段、態様等において、一段と悪質化する傾向を示しており、特に先般の日航機乗っ取り事件においては、多数の乗客、乗員の生命が重大な危険にさらされただけでなく、一般刑事犯を含む被拘禁者奪取等およそ法秩序を確立して民主主義体制を堅持する上から、とうてい看過し得ない容易ならざる結果を招来するに至ったことはまことに憂慮にたえないところであります

瀬戸山三男

  • 1
  • 2